アミタ株式会社 沿革
『持続可能社会の実現』を目指すアミタグループの事業会社であるアミタは、「この世に無駄なものなどない」という信念のもと、廃棄物を地上の資源と捉えて100%リサイクルすることで、資源枯渇の問題に真っ向から向き合ってきました。「廃棄物を処理する」のではなく「無駄とされているものを活用して資源を創る」。ここには40年以上にわたってリサイクルを営んできた私達の歴史をお伝えします。
1977年(昭和52年) | 兵庫県姫路市にスミエイト興産株式会社を設立 |
---|---|
1986年(昭和61年) | 金属含有廃棄物からの資源製造を開始 |
1987年(昭和62年) | 東京営業所を開設 |
1989年(平成元年) | スミエイト株式会社に社名変更/兵庫県姫路市に新社屋完成 |
1992年(平成 4年) | 兵庫県姫路市に産業廃棄物のリサイクル施設である姫路工場(現:姫路循環資源製造所)完成 |
環境情報誌の先駆け「WIEDER」創刊 | |
1994年(平成 6年) | 中部営業所を開設 |
1995年(平成 7年) | 茨城循環資源製造所完成 |
1996年(平成 8年) | 産業廃棄物などを代替燃料としてリサイクルする「スラミックス®」の特許取得(第2594418号) |
1997年(平成 9年) | 姫路循環資源製造所第二工場完成 |
1999年(平成 11年) | FSC®森林認証サービス開始 |
2000年(平成12年) | スミエイト株式会社をアミタ株式会社に社名変更 |
2001年(平成13年) | 「AMITA事業活動」がグッドデザイン賞受賞 |
本社を東京に移転 | |
2002年(平成14年) | 国連グローバル・コンパクトに加入 |
2003年(平成15年) | 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の実証研究を受託 |
2004年(平成16年) | 西日本営業所を開設 |
企業のリスクコンサルティングサービスを本格開始 | |
無料情報サービス開始 | |
2005年(平成17年) | 京丹後循環資源製造所を開設(2018年5月末閉鎖) |
2006年(平成18年) | 大証ヘラクレス市場(2013年7月東証JASDAQ市場に統合)に上場 |
MSC認証サービス開始 | |
無料情報サービス「おしえて!アミタさんメールマガジン」開始 | |
2007年(平成19年) | CSR・環境分野に特化したテレマーケティングサービス開始 |
2008年(平成20年) | CSR・環境業務お役立ちサイト「おしえて!アミタさん」開設 |
2009年(平成21年) | 廃棄物管理業務支援システム「e-廃棄物管理」提供開始 |
2010年(平成22年) | アミタホールディングス株式会社を設立 アミタ株式会社はアミタホールディングス株式会社の100%子会社へ |
川崎循環資源製造所を開設 | |
九州営業所/北九州循環資源製造所を開設 | |
MSC CoC認証機関に認定 | |
CSRレポート・環境報告書の比較サイト「CSR JAPAN」を開設 | |
2011年(平成23年) | 震災対応リサイクルプログラムの提供 |
広島営業所を開設 | |
宮城県仙台市に東北事務所(現仙台営業所)を開設 | |
2012年(平成24年) | アミタグループのコーポレートミッションを改訂 |
ASC CoC認証機関に認定 | |
2013年(平成25年) |
循環資源創造センター東海を開設(2014年に蒲郡営業所へ統合) |
東京本社を千代田区三番町から千代田区九段北へ移転 | |
2014年(平成26年) | アミタプロパティーズ株式会社を吸収合併 |
京都事務所および本社営業所を開設 | |
環境BPO BESTWAYシリーズ「廃棄物管理ベストウェイ」サービス開始 | |
南三陸事務所を開設 | |
南三陸町にてバイオガス事業を本格稼働 | |
蒲郡営業所(現 蒲郡出張所)を開設(2018年11月閉鎖) | |
新潟出張所を開設 | |
2015年(平成27年) | 株式会社アミタ環境認証研究所を吸収合併 |
AMITA ENVIRONMENTAL STRATEGIC SUPPORT (MALAYSIA) SDN. BHD(以下 . AESS)を設立 | |
南三陸BIOを開設 | |
AESS、KUB BERJAYA ENERGY SDN. BHD. と AMITA KUB-BERJAYA KITAR SDN. BHD.を設立 | |
2016年(平成28年) | 台灣阿米達股份有限公司、台湾循環資源製造所を開設 |
2017年(平成29年) | マレーシアにおけるリサイクル事業を開始(AKBK循環資源製造所を開設) |
アミタグループ全体の歴史については、YouTubeのスライドショーでもご覧いただけます。ぜひご覧ください。
アミタグループ全体の沿革はこちら。