アミタグループ、週32時間就労(週休3日相当)を目指した半年間のトライアルを給与維持型で実施
~価値創出力を高め、社員のより豊かな人生と企業価値向上を目指す~

2022年7月より、週32時間就労(週休3日相当)への働き方の移行を目指したトライアルを実施しています。就労時間を、価値創出にこだわる濃縮した時間とすることで「社員の暮らし(ライフ)の充実」と「組織的な価値創出力の向上」を目指します。週32時間の就労により、週40時間就労相当もしくはそれ以上の価値創出を達成するという制度の意図に基づき、給与維持型で試行します。本トライアルは、正社員を対象に半年間を予定しており、この結果を踏まえ、2023年1月以降の本格運用(契約社員も対象)に向けた仕組みづくりを検討予定です。

趣旨・目的

 アミタグループのミッションは「発展すればするほど自然資本と人間関係資本が増加する、持続可能社会の実現」です。この価値づくりの源泉は、日々の業務で得られる知見・経験だけでなく、多くの人や社会との関係性で育まれる「人生」の中にこそあるものと思います。
 このたび「社員の暮らしがより充実したものとなれば、そこから得られる多くの視点や教養、経験、感性、ネットワーク等は、当人の人間力・価値創出力を育むだけでなく、仕事を通じて企業全体の価値創出力の向上に貢献する」という仮説を立て、現行の週40時間就労(週休2日相当)から週32時間就労(週休3日相当)へ移行するためのトライアルを行います。
 本トライアルは、単なる業務効率化や余暇の増加を目的とした施策ではなく「豊かな人生とは何か?」を、企業と従業員が共に考える"挑戦"と位置付けています。

週32時間就労トライアルの概要

アミタホールディングス(株)およびアミタ(株)の正社員を対象に、20227月から半年間実施。週32時間就労(週休3日相当)の運用手法およびその効果を検証します。

給与は週40時間就労時と同額の「維持型」で実施

一般的に、週休3日制の運用には大きく3つの方法があります。総労働時間の減少に伴い給与が減額となる「給与減額型」、1日の労働時間の増加により総労働時間および給与額は維持される「総労働時間維持型」が主流です。
220819_32h.png

しかし、本トライアルは、週40時間就労相当もしくはそれ以上の価値創出を、週32時間就労で達成することを目的とするため「給与維持型」での運用を試行します。トライアル実施前後での価値創出の効果測定は、期間中の業績推移と業務プロセスの改善状況、社員の意識変化等の分析により実施します。これらの結果を踏まえ、2023年1月以降の本格導入および運用方法の見直し・調整を行う計画です。

週40時間分の価値を週32時間で生み出す挑戦

本トライアルにおいて最も重要な点は「社員の暮らしがより充実することで得られる多くの視点や教養、経験、感性、ネットワーク等は、当人の人間力・価値創出力を育むだけでなく、仕事を通じて企業全体の価値創出力の向上に貢献する」という仮説の検証です。社員個々人が人生の充実により人間力を高めると共に、自らの持つ価値(関係性・経験等)を仲間や社会のために積極的に活用・還元する企業文化、社風を醸成します。
また、週32時間でこれまでの週40時間分の価値を生み出すためには、業務の抜本的な見直しが必要不可欠です。そのため、会社・チーム・個人単位で大きく以下2点に取り組みます。

●高付加価値化/労働生産性の向上
 ・価値創出にこだわった業務プロセス・業務別就労時間の分析および改善
 ・DX化の推進、ノンコア業務の外注検討
 ・在宅手当等の支給によるリモートワークの推進  等

●チーム力の100%発揮
 ・リーダークラスの社員を対象にマネジメント力強化に向けた研修を実施
 ・OKR(目標管理手法)運用の改善、コミュニケーション手法の改善等による
  チームワークの向上  等

社員のQOLを高める既存制度とのシナジー効果の創出

アミタグループは、社員のQOL(Quality of Life)向上を支援するプログラムを複数設けています。
例)
「自己啓発活動助成制度」
知識習得のほか、文化・芸術等の感性を養い人間力を高める活動(美術鑑賞、音楽鑑賞等)に対して、事前申請不要で一定金額の補助を支給する

「ソーシャルタイム」
ボランティア等の社会的活動に参画し、豊かな関係性を育むための有給休暇

本トライアルにより、週32時間就労の実現を目指すとともに、これらの既存制度の利用率を向上させることでシナジー効果を生み出しながら、グループ全体の価値創出力向上を推進します。

運用概要 1週間に8時間まで、休みを申請可

トライアル期間中、正社員は1週間に上限8時間まで「タイムシフト」(社員のQOLを充実させ、次なる価値創出につなげるための時間に就業時間(タイム)を移行(シフト)する)と呼ばれる休みを取得できます。前週までに上司承認を得ることで、1時間単位もしくは8時間連続での取得(全休)が可能です。タイムシフト取得中の過ごし方は自由であり、報告等の義務は一切ありません。

今後の構想

本トライアルの本質的な狙いは、アミタのミッション実現に向けた、暮らしと仕事の在り方の再設計(Re・デザイン)です。近代的な「タイムイズマネー」の価値観ではなく「タイムイズライフ」をモットーに、将来的には年間700時間就労の組織像を描き、豊かな人生の追求が、変化する時代の中でも常に価値を生み出し続けられる組織作りにつながることの証明に挑戦します。
年間700時間という数字は、狩猟採集の時代に人々が生きるために働いていた時間に等しく、当時の人々は余暇の時間を豊かな暮らしの充実に費やしていました。この数字を挑戦的な一つの指標として掲げ、職種や個々人の生活に合わせた、新しい働き方の仕組み化に引き続き取り組んでいきます。(アミタグループミッション Our MissionⅡはこちら

【取材等に関するお問い合せ先】

アミタホールディングス株式会社 広報担当
E-mail:press@amita-net.co.jp

アミタに関するお問い合わせはこちらから

アミタに関するお問い合わせはこちらから

ニュースリリース配信をご希望の方はこちらから

ニュースリリース配信をご希望の方はこちらから