シリコンアイランド九州からの
サステナブル宣言


環境と経済が両立するサプライチェーンの構築
社会全体の持続性向上を目指して

シリコンアイランド九州からのサステナブル宣言

半導体サプライチェーンの
サーキュラー化に挑む
先駆者の集い

半導体産業のサーキュラー化に挑む先駆者たち

登壇者紹介(予定)

北九州市
調整中

インドの環境最大手企業ラムキーグループ
Re Sustainability Limited
Executive Director, Chief Executive Officer Mr. Masood Mallick

半導体の基板となるシリコンウェーハの製造大手
株式会社SUMCO
取締役 専務執行役員 加藤 健夫 氏

日本最大手、世界トップクラスの鉄鋼メーカー
日本製鉄株式会社
顧問 中井 徳太郎 氏(前環境事務次官)

循環型システムを創るリーディング・カンパニー
アミタホールディングス株式会社
代表取締役社長 兼 CIOO 末次 貴英

※登壇者は変更となる場合があります。

シンポジウム概要

今や人々の日常生活に必要不可欠となった「半導体」。

その市場の重要性と成長性は明白です。だからこそ、あらゆる業界が資源枯渇、気候変動、国際情勢の緊迫化といったリスクに直面する中、半導体業界の持続可能性をいかに担保するかは、国内のみならず、世界にとっての最重要課題の一つといえます。

半導体産業のサプライチェーンを循環型に移行し、リスクを適切にマネジメントするには何が必要か?

このたび、半導体産業の循環化に取り組む先駆者たちが「シリコンアイランド九州」に集結、業界全体の持続可能性向上について本気で議論・発信するシンポジウムを開催します。

240624_001.png

循環型サプライチェーン構築への​道しるべ

プログラム紹介(予定)

基調講演
半導体産業のサステナブル化・サーキュラー化に向けた産業政策(仮)

招待講演
アジアにおける半導体産業の環境取り組みとサーキュラーサプライチェーンの必要性(仮)

招待講演
アジアにおける九州市場の重要性と持続性の取り組み(仮)

鼎談
半導体産業の未来を変えるサーキュラー型ビジネスモデルへの挑戦(仮)

※現在、プログラムは調整中のため変更の可能性があります。情報が確定次第、更新を行います。

2024-06-21T025051.577.png
日時 2024年7月23日(火) ​13:15~16:15(12:45開場)
会場 JR九州ステーションホテル小倉 5階「飛翔」
(JR小倉駅に直結)

〒802-0001
北九州市小倉北区浅野1丁目1番1号
会場の地図を見る
参加費 無料
(事前申込をお願いします)
定員 100名
主催 アミタホールディングス株式会社
symposium_banner_01.png
シリコンアイランド九州からのサステナブル宣言

シンポジウムパンフレット

画像をクリックするとPDFファイルでご覧いただけます。

お問い合わせ

シンポジウムに関するお問い合わせ

TEL:0120-936-083 /
メール:contact@amita-net.co.jp

広報・取材に関するお問い合わせ

TEL:075-277-0795 /
メール:press@amita-net.co.jp